どうも、軍曹です。
タイトル通りちょっと戦場の絆の店舗におけるルール「ローカルルール」(ホームルール)についてです。
自分のホームはアミパラ倉敷ですが、全国から見るとルールがゆるくプレイヤーのマナーもよろしくないです。
特に順番待ちについてはかなり適当で、店員は一切関知せずプレイヤーにまかせっきりの状態です。
多くのプレイヤーは自分のカード、または目印になるものを順番待ちの椅子に置いていますが、そのまま放置して筐体が空いても帰ってこない場合が多く見られます。
その場合、抜いていいのか待つべきなのかという非常に判断に困ることになります。
抜かしてしまえばあとでトラブルになったりもします。店側では、椅子に座って待つことを推奨していますが、うまくはいっていないようです。
これを見た方はその他ルールについて意見などをお寄せください。また、アミパラ倉敷をホームとしている方で、心当たりのある方は今後、そのような行為を控えるようお勤め願いたいです。
ルールを守ってこそ、楽しくプレイできます。ご理解いただけると幸いです。
タイトル通りちょっと戦場の絆の店舗におけるルール「ローカルルール」(ホームルール)についてです。
自分のホームはアミパラ倉敷ですが、全国から見るとルールがゆるくプレイヤーのマナーもよろしくないです。
特に順番待ちについてはかなり適当で、店員は一切関知せずプレイヤーにまかせっきりの状態です。
多くのプレイヤーは自分のカード、または目印になるものを順番待ちの椅子に置いていますが、そのまま放置して筐体が空いても帰ってこない場合が多く見られます。
その場合、抜いていいのか待つべきなのかという非常に判断に困ることになります。
抜かしてしまえばあとでトラブルになったりもします。店側では、椅子に座って待つことを推奨していますが、うまくはいっていないようです。
これを見た方はその他ルールについて意見などをお寄せください。また、アミパラ倉敷をホームとしている方で、心当たりのある方は今後、そのような行為を控えるようお勤め願いたいです。
ルールを守ってこそ、楽しくプレイできます。ご理解いただけると幸いです。
コメント